KHCの

KHC( https://twitter.com/we_can_panic )が140字を超えるツイートをするところ

GitHubで人生を管理するをやります

  • 日記とやることリストを管理するGithubのPrivate repositoryを作りました。やるぞ。
  • 一昨日めちゃくちゃ飲んだ影響かまだ頭がぼんやりする。
    • 社会人二年目のクリスマスの朝は快速の終点のネカフェで迎えました。KHCです。
    • こういうときって作業系のタスクが進むな。本を読んだりとかは向かないけど。
  • 年末年始に帰省するのでRDP用のノートパソコンを買いました。頭がぼんやりしている影響か?
    • 奮発してMacBook Airとか買おうとしたけど友達からキーボード配置とかが慣れなくて使いづらいって聞いてWindowsにしました。
    • https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08BTSXFKS
    • RDPとコード書きしか使わないからLinuxでも良かった。けど売ってなかったからWindowsにした。
      • Linuxのノートパソコンとかあったらライセンスで更に1万くらい安くなるのに無い。なんでだろうね。ラズパイとか、小さくて入出力が外付け式のLinux PCなら沢山売ってるんだけど。
      • 需要が狭いのかな。俺は欲しいのに。

Nimの関数の呼び出し例

↓(の一部)と同じような内容です。

2vg.github.io

以下の関数があるとき、

proc multi10(i: int): int =
  result = i*10

proc plus100(i: int): int =
  result = i+100

以下の方法で呼び出せます。

plus100(multi10(5))
plus100 multi10 5
5.multi10().plus100()
5.multi10.plus100

# 結果はどれも150です

lispみたいだね。

以上です。

WindowsにNimをインストール

↑をやります。という宣言のための記事です。

Nimって??

上のツイートの記事(コレ)を見てもらうと一番良いんですが、シンプルな書き口で多彩な表現ができる言語らしいです。


こんな書き口。

proc plus(a: int, b: int): int =
  result = a + b
  echo "caliculated!"

echo 3.plus 5

# caliculated!
# 8

マクロっていう構文解析木を使った自作機能も作れる。面白い。

インストール

choosenimという専用のインストーラがあります。
Nimのバージョン管理の機能もあるらしいです。 github.com

v0.7.4が最新だったのでダウンロードします。


↑のzipを解凍するとbatファイルとフォルダが入ってました。
batはフォルダの中のexeファイルを動かすのと、Pathを追加するだけみたいです。


とりまbatを実行。(俺はコケたのでみんなはスルーしてください)

エラー。


メッセージの一部が文字化けしてるけど、どうやらインストールフォルダにあるはずのファイルが見つけられないっぽい。

ムシャクシャするので管理者権限で実行。


ちなみにbatファイルは管理者権限で実行すると実行ディレクトリが変わるので、プログラム中の相対パス絶対パスに書き換える必要があります。


メモ帳でbatファイルを開いて、相対パス.\choosenim\choosenim.exe)の箇所3つを絶対パスに置き換える。


右クリックから管理者権限で実行。


動いた!
最初の方で利用データの提供への同意を求められたのでヨシ!の精神でyを入力してます。


無事(無事?)インストールできました。

ちなみに俺はbatで追加されたPathがなかなかコマンドプロンプトに反映されなくてPCを再起動しました。その後スキマ時間で30分くらいツイッターしちゃったし。

誰か環境変数を簡単に反映できる方法を教えてください。

今日の日記

トリコ読み終わった〜〜〜〜〜〜面白かった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

最初から最後までずっとインフレしてたけど綺麗に終わってて凄かった。ドラゴンボールと同じ面白さ。

でもドラゴンボールみたいにインフレについていけなくなるキャラもいなかったし、いつの間にかいなくなってる、みたいなキャラもいなかった。 ココのフルコースも、そもそも捕獲レベルが全て!って感じでもなかったし。
あとずっと同じテーマで続けてきたのも凄いですね。ずっとグルメ細胞とバトルと食べ物の話してた。

島袋光年さんの他の著作も読んでみようかな...

  • 三浦建太郎さん亡くなっちゃったね。。。。。。。。。。。。。。。。

ベルセルクギガントマキアも続き読みたかったな。
追っかけてた作品が更新されないの手塚治虫に次いで2人目だ
(ベートーベンの伝記が途中で「作者が逝去したため続きはありません」で終わってて読んでた当時「えっ...」ってなってた)

漫画家が死んだとき「この作品好きでした」っていうのが礼儀(?)みたいになってるけど作者的にはどうなんでしょうね。
他の職業の人と比べてあまり人そのものに言及されないイメージ。(作品がもう見れないことを嘆く声が大きいだけかもしれないけど。。)

  • 今週はずっとトリコ読んでて寝不足だったので週末で体調を立て直せるといいな。トリコ読んでてできなかったやりたいこともたくさんあるし。。

今日の日記

やるぞ

  • ここ数日ずっとトリコを読んでる。昨日は3時くらいまで起きてた。面白いね。

  • アウトプットが何もない。でも人間ってこうだから...。

今日の日記

やるぞ。

  • 月曜。仕事が(比較的)遅くて疲れたので日記に書けるようなことはしてない。ステーキとラーメン食べただけ。

  • 外の気温がいい感じになりましたね。窓を開けていて快適に過ごせるレベル。

  • 今日はツイッターをたくさん開いた気がする。下書きが増えた。

  • こうやって散漫になってるのも新鮮な感じがするな。良い状態ではないけど。

  • 酸辣湯

今日の日記

金曜日の夜にラーメン食ったら体壊してほぼ寝込んでました。

  • 俺ってもしかして体弱い?最近家出てなくて自分のご飯しか食べてなかったり20時過ぎてもイートインできる店で嬉しかったから多めに頼んで無理して腹に詰め込んだりしたっていう要因もある気がするけど...

  • 半出生論面白いですね。今までは哲学系の本は誰か一人の考えを読み解く本しか読んでこなかったけど、今読んでる本は半出生論に関しての系譜を読み解いていくもので、複数人の考えを紹介してくるのでいちいちバックボーンとか調べちゃう。その流れでいまはハイデガーに興味持ってる。今度存在者について語り合いましょう。

  • ChromeOSを本格的に使い始めた。今まではBIOSメニューを立ち上げてたまにChromeOSで遊んでる程度でメインはWindowsだった。ChromeOSはデザインが良いですよね。macはクセがあるし(そもそも持ってないけど)、Linuxは操作性がイマイチだし(主観だけど)、Windowsは10年以上使ってて飽きた。

  • ChromeOS、機能面では劣化Windowsだけど、ほぼブラウザしか使わないKHCは気にならなかった。ブラウザ(Google Chrome)のパフォーマンスは心做しかWindowsよりも良い気がする。

  • アイナナはほぼログインしかしてないな... コンテンツまでの到達時間がネックな気がする。本を起動するほうが早いしツイッターを開くほうが早い。

  • なんだかんだで生活リズムはできた気がする。「このくらい寝れば大丈夫だな」というのが肌感覚としてある感じ。今日は0:30就寝。