KHCの

KHC( https://twitter.com/we_can_panic )が140字を超えるツイートをするところ

scrapbox.ioからdynalist.ioへ移った話

 

記事書くの何日ぶりだろうな.

久しぶりにはてなブログへログインしたら,広告(90日以上更新されていないブログに貼られるやつ)が出ていた.蜘蛛の巣みたいだなと思った.

 


さて表題の件であるが,KHCはもともとscrapbox.ioではなくdynalist.ioを使用していた.だから今回は出戻った形になる.

行き来する理由を説明する代わりに,以下の比較表を見てほしい.理由が何となくわかるから.

 

 


あかん表の出し方わからん

 

 


それぞれのいいところと悪いところをリストにまとめたので目を通してほしい.

行き来する理由とかは考えなくて良いです.すみません.

 

 

Dynalist

KHCが最初に見つけたサービス.

それまでにevernoteとかも使ってみたけど性に合わなかった.

KHCははっきりとしたリスト構造が作れるやつがいいのだ.

 
 Dynalistのいいところ
  • 操作が直感的
  • リスト構造が作りやすい
  • リストが折りたためる
  • リストの管理がしやすい

 

dynalistはとにかくシンプル.便利なメモ帳.

またリストが折りたためるところが実にいい.scrapboxにはない機能で,KHCにdynalist移行を決めさせた一番の要因.

あとリストをフォルダ分けできる.

リストの管理画面がシンプルになるし,なにより探しやすい.

フォルダの欠点を挙げるとすればモバイル画面からの操作性に難があるってところかな?KHCはモバイルでリストの編集はあまりしなかった.

 

Dynalistの悪いところ
  • 図が貼れない
  • 数式を記述するコマンドが打ちにくい 
  • ハイライトやテーマなどの修飾ツールが少ない
  • 共同編集がしづらい

 

これくらいかな?scrapboxに移ったのは図が貼れないのが大きい.いちおう有料プランに入れば画像のアップロードが可能になるが,英語で手続きして,支払い方法を用意して・・・ってやるのが少々面倒臭い.将来は全部PayPayとかで済ませられるといいですね.

結局図を貼る機会はあまりなかった.図に関してはまだまだアナログの方が手軽なツールだと言える.

 

でも数式はよく使う.Dynalistで数式を書くには,$$ f=mv^2 $$というふうに「$$」で囲む必要がある.まあまあ面倒臭い.今は「すうしき」で単語登録して使用している.

あとハイライトとか,テーマとかがscrapboxに比べて少ない.特にハイライトを多用する人は少し困るかも.KHCはwebページをダークテーマにするchrome拡張機能を通してページを閲覧しているが,ハイライトを使うと文字色と被ってしまう.またハイライトの付け方もscrapboxの方が容易い.